いい夫婦よい夫婦カップルの相性を占星術プログレス・シナストリでみました
ミネルバのふくろうは、今日も黄昏時に飛び立ちます。
こんばんは。
11月22日は「いい夫婦の日」でしたね。
プログレス・シナストリから見た、いわゆる、おしどり夫婦の相性はどんなものでしょう。
今回は趣向を変えて、その記事を書いてみたくなりました。
「いい夫婦の日」は過ぎましたが、「よい夫婦の日」のカップルも合わせて、
今回は「おしどり夫婦」のプログレス・シナストリを見ていきましょう。
<高橋ジョージさんと三船美佳さんの相性>
まず、最初のカップルは、高橋ジョージさんと三船美佳さんです。
二人は、「いい夫婦の日パートナー・オブ・ザ・イヤー2011」に選ばれました。
テレビで見かける仲睦まじい様子から、理想の夫婦像として人気を集めています。
二人の年齢差は、24歳。
二人が結婚したのは、三船美佳さんが16歳になった1998年です。
二人が結婚した1998年からのプログレス・シナストリを見てみましょう。
まず、プログレス・シナストリ(progressed synastry)について、簡単に説明しておきます。
カップルの相性をみるのに、二人のホロスコープを重ねて、二重円をつくります。
これが普通に言う、シナストリ(synastry)です。
プログレス・シナストリ(progressed synastry)は、これに二人の進行図を加えます。
つまり、四重円になります。(進行法の計算は、一日一年法です。)
進行図の天体が動くことで相性が変化し、カップルの恋愛が始まります。
恋に落ちる理由は、プログレス・シナストリに表れます。
そして、カップルの交際が終わるときも、進行図の天体の動きと一致しているのです。
シナストリ(synastry)だけではわからなかった、二人の相性の変化が見えてくるのが、
プログレス・シナストリ(progressed synastry)です。
ジョージさん美佳さんのプログレス・シナストリの変化をグラフにしたのが下の図です。

まずは、大雑把に見てください。
波を打っている三角形が、次々に現れて途切れることがありません。
波を打っている一つ一つの三角形が、二人の相性を作っているアスペクトです。
アスペクトは、色分けしています。
パープルが0度コンジャクション、ベージュが30度セミセクスタイル、
オレンジが60度セクスタイル、レッドが120度トラインです。
最初の波の三角形が、
ジョージさん出生の金星と美佳さん進行の金星の60度セクスタイルのアスペクトです。
美佳さん進行の金星は、月日の経過と共に進行するので、サインでの度数が変化します。
度数が変わることで、ジョージさん出生の金星とのアスペクトの度数も変わります。
60度セクスタイルぴったりになるオーブ0度の時が、グラフでの頂点の時です。
オーブ0度の時に、二人の愛情も高まり求め合う気持ちも頂点に達します。
ジョージさん美佳さんのグラフは、アスペクトが次々に現れて途切れることがありません。
そして、アスペクトが複雑に重なり合っている期間もあります。
このアスペクトの図をグラフではなくて、楽譜だと思ってみてください。
アスペクトの一つ一つが、旋律です。
二人の天体にできるアスペクトは、いろいろな旋律を奏でます。
120度トラインは甘い旋律、0度コンジャンクションは愛を高らかに奏でます。
アスペクトの一つ一つが旋律だとすれば、
ジョージさん美佳さん、二人の間には旋律が途切れることなく、ずっと奏でられています。
結婚から2020年まで、20年以上も旋律が奏でられる様子が、上のグラフなのです。
そして、仲のよい夫婦のアスペクトには、もう一つ特徴があります。
アスペクトのオーブが2度以内の期間に、二人の愛情が最も高まります。
2度以内の期間が最も長いアスペクトが、進行の太陽と進行の金星のアスペクトです。
下は、ジョージさん進行の太陽と美佳さん進行の金星の0度コンジャンクションの、
アスペクトのグラフです。

2005年から2020年までの15年間、アスペクトはオーブ2度以内にあります。
この期間は、二人の愛情も熱くそして高まる時でしょう。
進行の太陽と進行の金星のアスペクトは、仲睦まじい夫婦の定番でもあります。
<薬丸裕英さんと石川秀美さんの相性>
次は、「よい夫婦の日」受賞カップル、薬丸裕英さんと石川秀美さんの相性です。
二人は、1998年の「ナイスカップル」を受賞、おしどり夫婦としても有名です。
できちゃった婚で1990年に二人は結婚、三男二女に恵まれています。
下は、薬丸裕英さん石川秀美さんのプログレス・シナストリの変化のグラフです。
二人が交際を始めた1998年から2025年までの変化です。

これも、まずは大雑把に見てください。
三角形の波が次から次へと複雑に絡み合うように現れているのがわかります。
三角形の波の一つ一つがアスペクトです。
二人の気持ちを結びつけるアスペクトを、音楽の旋律のようにイメージしてみてください。
アスペクトが重なっている期間は、楽器を合奏している期間と想像してもよいでしょう。
旋律が次から次へと現れ、二人の愛情も覚めることがないようです。
これは、高橋ジョージさんと三船美佳さんと同じで、どうやらおしどり夫婦の特徴です。
しかし、アスペクトが現れない空白の期間があることにも気がつきます。
1990年から1997年までの7年間は、2度以内のアスペクトが現れません。
この期間は、ちょうど薬丸裕英さん自身の転換期と一致しています。
薬丸さんは「シブがき隊」が解散してから、アイドルとしての活動は休止しました。
それ以降は、レギュラー番組もなく収入も安定しなかったようです。
「仕事に出かけるフリをしてゴルフクラブを背負って外出したものの、
行く当てもなく、ゴルフの練習をしていたら、涙が溢れてきた」と、
話しているのをテレビ番組で見かけたことがあります。
不遇の時期でもありました。
やがて家計費を抑えるための工夫が徹底した節約生活に発展し、
テレビ局から『はなまるマーケット』司会者としてのオファーを受けることができました。
この不遇の時期は、アスペクトがまったく無かったわけでもありません。
しかし、育成の天体セレスとのアスペクトで、90度スクエアです。
下が、その不遇の期間だけのプログレス・シナストリの変化のグラフです。

育成の天体セレスに、90度スクエアのアスペクトです。
収入もダウンし、一家の大黒柱として大きなプレッシャーを受けていたことでしょう。
愛する人とアスペクトができない空白の期間は、
自分へのスポットが当たらない、不遇の期間とどうやら一致するようです。
人気に左右される芸能人は、どうしても不遇の時期にとても敏感です。
これが、交際相手を次々に変えながら、いつも恋している女優がいる理由かもしれません。
「恋は芸の肥やし」と言われるのは、アスペクトを絶やさないためのように思えるのです。
<木下優樹菜さん藤本敏史さんの相性>
次は、「いい夫婦の日」でも「よい夫婦の日」でも受賞のカップルではありませんが
おしどり夫婦としても有名になってきた、木下優樹菜さん藤本敏史さんです。
木下優樹菜さんと藤本敏史さんは、2010年に結婚しました。
二人のアスペクトも、高橋ジョージさん三船美佳さん、薬丸裕英さん石川秀美さんと、
同じく、おしどり夫婦の特徴が現れています。
下は、木下優樹菜さんと藤本敏史さんのプログレス・シナストリの変化のグラフです。
二人が交際を始めた2009年から、2024年までの期間です。

二人のグラフは、30度セミセクスタイルのアスペクトが多いのが特徴です。
年齢差のあるカップルは、150度クインカンクスや30度セミセクスタイルが現われます。
年上の相手を尊敬する一方で、自分のわがままをよく聞いてくれるからでしょう。
そして、仲睦まじい夫婦の定番、進行の太陽と進行の金星のアスペクトもあります。
敏史さん進行の太陽と優樹菜さん進行の金星、0度コンジャンクションのアスペクトが、
下のグラフです。

交際が始まった2009年は、アスペクトは既に2度以内にあります。
2度以内から離れる2023年までこれからの10年間、二人の愛情は高まるでしょう。
今回は「いい夫婦の日」にちなんで、おしどり夫婦と呼ばれるカップルの相性を見ました。
これまでで見えてきた、おしどり夫婦のアスペクトの特徴とは、
1. プログレス・シナストリで2度以内のアスペクトが次々に現われる
2. 2度以内の期間が最も長くなる、太陽進行と金星進行のアスペクトが現われる
ことです。
これがどんなカップルにあてはまる、絶対の条件かどうかは、さらに検証しましょう。
アスペクトが次々に現われるカップルは、ただ仲が良いだけではなく、
アスペクトを通じて、お互いの天体を刺激し活性化し合っているように、見られます。
アスペクトを通じて、自分自身を開発していることもあるでしょう。
よい恋愛は、お互いの開運にもつながるのです。
次回は、中越典子さん永井大さんのプログレス・シナストリを見ていきましょう。
↓愛読ありがとうございます。応援ありがとうございます。

にほんブログ村
こんばんは。
11月22日は「いい夫婦の日」でしたね。
プログレス・シナストリから見た、いわゆる、おしどり夫婦の相性はどんなものでしょう。
今回は趣向を変えて、その記事を書いてみたくなりました。
「いい夫婦の日」は過ぎましたが、「よい夫婦の日」のカップルも合わせて、
今回は「おしどり夫婦」のプログレス・シナストリを見ていきましょう。
<高橋ジョージさんと三船美佳さんの相性>
まず、最初のカップルは、高橋ジョージさんと三船美佳さんです。
二人は、「いい夫婦の日パートナー・オブ・ザ・イヤー2011」に選ばれました。
テレビで見かける仲睦まじい様子から、理想の夫婦像として人気を集めています。
二人の年齢差は、24歳。
二人が結婚したのは、三船美佳さんが16歳になった1998年です。
二人が結婚した1998年からのプログレス・シナストリを見てみましょう。
まず、プログレス・シナストリ(progressed synastry)について、簡単に説明しておきます。
カップルの相性をみるのに、二人のホロスコープを重ねて、二重円をつくります。
これが普通に言う、シナストリ(synastry)です。
プログレス・シナストリ(progressed synastry)は、これに二人の進行図を加えます。
つまり、四重円になります。(進行法の計算は、一日一年法です。)
進行図の天体が動くことで相性が変化し、カップルの恋愛が始まります。
恋に落ちる理由は、プログレス・シナストリに表れます。
そして、カップルの交際が終わるときも、進行図の天体の動きと一致しているのです。
シナストリ(synastry)だけではわからなかった、二人の相性の変化が見えてくるのが、
プログレス・シナストリ(progressed synastry)です。
ジョージさん美佳さんのプログレス・シナストリの変化をグラフにしたのが下の図です。

まずは、大雑把に見てください。
波を打っている三角形が、次々に現れて途切れることがありません。
波を打っている一つ一つの三角形が、二人の相性を作っているアスペクトです。
アスペクトは、色分けしています。
パープルが0度コンジャクション、ベージュが30度セミセクスタイル、
オレンジが60度セクスタイル、レッドが120度トラインです。
最初の波の三角形が、
ジョージさん出生の金星と美佳さん進行の金星の60度セクスタイルのアスペクトです。
美佳さん進行の金星は、月日の経過と共に進行するので、サインでの度数が変化します。
度数が変わることで、ジョージさん出生の金星とのアスペクトの度数も変わります。
60度セクスタイルぴったりになるオーブ0度の時が、グラフでの頂点の時です。
オーブ0度の時に、二人の愛情も高まり求め合う気持ちも頂点に達します。
ジョージさん美佳さんのグラフは、アスペクトが次々に現れて途切れることがありません。
そして、アスペクトが複雑に重なり合っている期間もあります。
このアスペクトの図をグラフではなくて、楽譜だと思ってみてください。
アスペクトの一つ一つが、旋律です。
二人の天体にできるアスペクトは、いろいろな旋律を奏でます。
120度トラインは甘い旋律、0度コンジャンクションは愛を高らかに奏でます。
アスペクトの一つ一つが旋律だとすれば、
ジョージさん美佳さん、二人の間には旋律が途切れることなく、ずっと奏でられています。
結婚から2020年まで、20年以上も旋律が奏でられる様子が、上のグラフなのです。
そして、仲のよい夫婦のアスペクトには、もう一つ特徴があります。
アスペクトのオーブが2度以内の期間に、二人の愛情が最も高まります。
2度以内の期間が最も長いアスペクトが、進行の太陽と進行の金星のアスペクトです。
下は、ジョージさん進行の太陽と美佳さん進行の金星の0度コンジャンクションの、
アスペクトのグラフです。

2005年から2020年までの15年間、アスペクトはオーブ2度以内にあります。
この期間は、二人の愛情も熱くそして高まる時でしょう。
進行の太陽と進行の金星のアスペクトは、仲睦まじい夫婦の定番でもあります。
<薬丸裕英さんと石川秀美さんの相性>
次は、「よい夫婦の日」受賞カップル、薬丸裕英さんと石川秀美さんの相性です。
二人は、1998年の「ナイスカップル」を受賞、おしどり夫婦としても有名です。
できちゃった婚で1990年に二人は結婚、三男二女に恵まれています。
下は、薬丸裕英さん石川秀美さんのプログレス・シナストリの変化のグラフです。
二人が交際を始めた1998年から2025年までの変化です。

これも、まずは大雑把に見てください。
三角形の波が次から次へと複雑に絡み合うように現れているのがわかります。
三角形の波の一つ一つがアスペクトです。
二人の気持ちを結びつけるアスペクトを、音楽の旋律のようにイメージしてみてください。
アスペクトが重なっている期間は、楽器を合奏している期間と想像してもよいでしょう。
旋律が次から次へと現れ、二人の愛情も覚めることがないようです。
これは、高橋ジョージさんと三船美佳さんと同じで、どうやらおしどり夫婦の特徴です。
しかし、アスペクトが現れない空白の期間があることにも気がつきます。
1990年から1997年までの7年間は、2度以内のアスペクトが現れません。
この期間は、ちょうど薬丸裕英さん自身の転換期と一致しています。
薬丸さんは「シブがき隊」が解散してから、アイドルとしての活動は休止しました。
それ以降は、レギュラー番組もなく収入も安定しなかったようです。
「仕事に出かけるフリをしてゴルフクラブを背負って外出したものの、
行く当てもなく、ゴルフの練習をしていたら、涙が溢れてきた」と、
話しているのをテレビ番組で見かけたことがあります。
不遇の時期でもありました。
やがて家計費を抑えるための工夫が徹底した節約生活に発展し、
テレビ局から『はなまるマーケット』司会者としてのオファーを受けることができました。
この不遇の時期は、アスペクトがまったく無かったわけでもありません。
しかし、育成の天体セレスとのアスペクトで、90度スクエアです。
下が、その不遇の期間だけのプログレス・シナストリの変化のグラフです。

育成の天体セレスに、90度スクエアのアスペクトです。
収入もダウンし、一家の大黒柱として大きなプレッシャーを受けていたことでしょう。
愛する人とアスペクトができない空白の期間は、
自分へのスポットが当たらない、不遇の期間とどうやら一致するようです。
人気に左右される芸能人は、どうしても不遇の時期にとても敏感です。
これが、交際相手を次々に変えながら、いつも恋している女優がいる理由かもしれません。
「恋は芸の肥やし」と言われるのは、アスペクトを絶やさないためのように思えるのです。
<木下優樹菜さん藤本敏史さんの相性>
次は、「いい夫婦の日」でも「よい夫婦の日」でも受賞のカップルではありませんが
おしどり夫婦としても有名になってきた、木下優樹菜さん藤本敏史さんです。
木下優樹菜さんと藤本敏史さんは、2010年に結婚しました。
二人のアスペクトも、高橋ジョージさん三船美佳さん、薬丸裕英さん石川秀美さんと、
同じく、おしどり夫婦の特徴が現れています。
下は、木下優樹菜さんと藤本敏史さんのプログレス・シナストリの変化のグラフです。
二人が交際を始めた2009年から、2024年までの期間です。

二人のグラフは、30度セミセクスタイルのアスペクトが多いのが特徴です。
年齢差のあるカップルは、150度クインカンクスや30度セミセクスタイルが現われます。
年上の相手を尊敬する一方で、自分のわがままをよく聞いてくれるからでしょう。
そして、仲睦まじい夫婦の定番、進行の太陽と進行の金星のアスペクトもあります。
敏史さん進行の太陽と優樹菜さん進行の金星、0度コンジャンクションのアスペクトが、
下のグラフです。

交際が始まった2009年は、アスペクトは既に2度以内にあります。
2度以内から離れる2023年までこれからの10年間、二人の愛情は高まるでしょう。
今回は「いい夫婦の日」にちなんで、おしどり夫婦と呼ばれるカップルの相性を見ました。
これまでで見えてきた、おしどり夫婦のアスペクトの特徴とは、
1. プログレス・シナストリで2度以内のアスペクトが次々に現われる
2. 2度以内の期間が最も長くなる、太陽進行と金星進行のアスペクトが現われる
ことです。
これがどんなカップルにあてはまる、絶対の条件かどうかは、さらに検証しましょう。
アスペクトが次々に現われるカップルは、ただ仲が良いだけではなく、
アスペクトを通じて、お互いの天体を刺激し活性化し合っているように、見られます。
アスペクトを通じて、自分自身を開発していることもあるでしょう。
よい恋愛は、お互いの開運にもつながるのです。
次回は、中越典子さん永井大さんのプログレス・シナストリを見ていきましょう。
↓愛読ありがとうございます。応援ありがとうございます。

にほんブログ村