fc2ブログ

11月30日講座「月のDSサイクルと赤緯マンディーン」

93630cd3676d315cd608a4afa5a4c707_s.jpg

ミネルバのふくろうは、今日も黄昏時に飛び立ちます。
午前中に投稿していますが、いつも通り、こんばんは。

来週、11月30日に講座をします。
あと一週間くらいに迫っての告知で、今さら感はいっぱいありますが、
すでに満席になりましたが、少し枠を広げてもいいかな?と思いはじめました。
そこで、あえてここでのお知らせです。


「月のDSサイクル」は、どなたも聞いたことがないはずです。
進行の月は赤緯で、北緯から南緯へと緯度が下がっていきます。
そして、今度は南緯から北緯へと緯度が上がっていきます。
そして、また北緯から南緯へと緯度は下がっていきます。

この進行月の赤緯サイクルは、特に定着した呼び名はありません。
ですが、このサイクルは、その人の仕事の上昇期、
そして、引退の時期ととても密接に関連しています。

呼び名がない、このサイクルを私は「DSサイクル」と呼ぼうと思います。
「D」はデビュー、ダッシュ、男性的の意味を込めています。
「S」はサポート、また、Sの字の曲線的な女性性を込めています。


進行の月が、赤緯で北緯の頂点に向かっている時、
その人はまるで舞台にあがるように第一線で注目を集めようと行動します。

驚異的な視聴率のドラマ『半沢直樹』で有名になった、堺雅人さん。
1991年に早稲田大学で、演劇部に入ってから役者としての活動を始めます。
このとき、進行の月は南緯のボトムあたり、22度でした。

ここから進行の月が北緯に向かって昇っていくように、
役者としての修行、下積み生活が始まりました。

進行の月が南緯から北緯へと抜けたのが、1996年から1997年。
この時期から、だんだんとテレビドラマに出演し始めます。
ですが、生活はそれでも苦しく、道端のタンポポも食べていたとか。

進行の月が北緯15度のとき、転機が訪れて、朝ドラに出演します。
そして、北緯の頂点に到達したのが、2003年から2004年。
このとき『スカイハイ』、大河『新選組』で役者として高く評価されました。

ドラマ『ごくせん』で脚光を浴びた、仲間由紀恵さん。
『リング0バースデイ』で初主演したのが、2000年。
このとき、進行の月は南緯の15度にありました。

進行の月がほぼ南緯のボトム、18度になったのが2002年。
このとき『ごくせん』で主演し注目され、『紅白歌合戦』では審査員となります。
進行の月が昇っていくのにあわせて、仲間由紀恵さんの活躍も増えていきました。


「DSサイクル」は、有名人の引退には特に強く関わります。
スティーブ・ジョブズは、1985年の取締役会決議で、
自分が創業したアップル社から追われることになりました。
このとき、進行の月は北緯のほぼ頂点、20度にありました。

その後、正式にCEOに復帰したのが2000年。
このとき進行の月は、南緯のほぼボトム22度にありました。
それから進行の月は北緯の頂点に向かって昇っていきます。
同じように、ジョブズはiPhoneを発表、成功の舞台を駆け上っていきます。

安倍首相が、第一次安倍内閣で引退の記者会見をしたのが、2007年。
このとき進行の月はまさに北緯の頂点、24度に達したばかりでした。

安室奈美恵さんが引退されたのが、昨年2018年9月16日。
このとき進行の月は北緯18度、ちょうどピッタリ北緯頂点のときでした。
引き際の潔さについて語られますが、それはこの北緯頂点にも表れています。

滝沢秀明さんがタレント活動を引退されたのが、2019年1月1日。
このとき進行の月は、北緯から南緯へと赤道を通過しようとする直前でした。
この赤道クロス(通過)にも、引き際のタイミングが象徴されています。


「DSサイクル」のは、デビューや引退の時期と一致し簡単にわかります。
そのほかにも大きな利点は、出生時間が不明でも扱えることです。


今回の講座ではさらに、
「DSサイクル」は株式市場の個別株の上昇と下落と一致するかを検証します。
これは驚くくらいの結果が出てきています。

それから、冥王星のOOB時期が近づいていますが、
これを世界史と気候変動の歴史からとらえなおし、
これからのOOBでどんなことが起きるか、を予測します。

株式、世界史、気候変動と、今回の講座は社会性の色が濃い内容です。

「DSサイクル」は扱いやすさと応用分野の広さから、
これから普及し定着した技法になるだろうと思います。

講座はすでに満席の表示ですが、参加ご席は増やせます。
ご興味の方はこの機会でのご参加をお待ちしています。

*************************************

日時   2019年11月30日(土)
13:15~15:45

場所   横浜アントレサロン・セミナールーム

参加費  6000円

*************************************

  参加申し込みや、場所の詳しい案内は次をご覧ください。

  おーぷん・ざ・せさみず



↓今回もご愛読ありがとうございます。応援いただきありがとうございます。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 占いへ
にほんブログ村




6月23日Special講座では赤緯リロケーションもお話しします

20190602POF.jpg

ミネルバのふくろうは、今日も黄昏時に飛び立ちます。

こんばんは。
6月23日『茜鳥ジュン赤緯占星術Special講座』では、
赤緯アストロマップ(リロケーション)についてもお話しします。
赤緯のリロケーションを試みた人は、海外でもまだいないかもしれません。

実は、アストロカートグラフィーでは、
私の木星ICラインは、北海道釧路近く(釧路湿原)を通っています。

昨年2018年には釧路に行きました。
そのことはTwitterにも記事を投稿しましたが、
「解放感と高揚感」を確かに感じました。

それ以来仕事面でも順調です。
ですので、アストロカートグラフィーは実際に効果があるのだろう、
と思っています。

それでは、赤緯で計算した特定の場所にリロケーションしたら、
どんな結果になるだろう、と思いつきました。

黄経チャートに比べて、赤緯の方は強制力が働くと思うので、
赤緯リロケーションの方が効果は強く出るのではないか、


アセンダントまたはMCに、金星、木星がパラレルになる場所を見つける。
その特定の場所に行ってみる。あるいはその地域出身の人に会ってみる。
そうした行動をすることで、金星効果、木星効果を得られるかもしれない。

同じことを考えた人もいるかもしれないと思い、
海外サイトを検索しましたが、どうやら
赤緯リロケーションを試してみた人はいないようです。

ならば、海外に出かける著名人の中には、
赤緯リロケーション効果が実際に発揮された例もあるのではないかと、
今回検証した結果を記事にしました。

<スティーブ・ジョブズの赤緯リロケーション>

倒産寸前だったアップルを、時価総額世界一にまで成長させた人物。
出生証明書も掲載されている、スティーブ・ジョブズでまず検証しました。

下の図は、スティーブ・ジョブズの赤緯チャートです。

JobsNatalSanFranciscoDeclination.png

MCには、木星、冥王星、ノードが1度以内のパラレルです。
不世出の成功が示されています。

太陽と海王星に、パート・オブ・フォーチュンがコントラパラレルです。
ビジョンを示し実現することが運命づけられているかのようです。

ここで、パート・オブ・フォーチュンについて触れておきます。
パート・オブ・フォーチュン計算式は、実はミッドポイント構造になっています。

ASC + 月 - 太陽 = POF または
ASC + 太陽 - 月 = POF

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(*↑上の式ですが、リマーナすず先生よりご指摘いただき次のように訂正します。

ASC + 月 - 太陽 = POF (夜のチャートではPOS)
ASC + 太陽 - 月 = POS (夜のチャートではPOF)

古代ギリシャの占星術師は昼のチャートと夜のチャートでは計算式を逆にしていました。
しかしリリーは昼であろうと夜であろうとPOFは太陽から月の角度を採用するように
著書「クリスチャンアストロロジー」で主張しています。

実際に、昼と夜で計算式を逆にして表示しているサイトは、かなり見受けられます。
ここではリリーの主張を採用して、

ASC + 月 - 太陽 = POF (夜のチャートではPOS)とします。)

すず先生、ご指摘ありがとうございます。  6月23日記

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この計算式を次のように変換していきます。
ASC + 月 - 太陽 + 太陽 = POF + 太陽
ASC + 月 = POF + 太陽
(ASC + 月)÷ 2 = (POF + 太陽) ÷ 2

この計算式は、ASCと月がミッドポイントになる軸には、
太陽とPOFがミッドポイントになることを示しています。

つまり、ASCと月がミッドポイントになるのと同じ軸で、
太陽とミッドポイントになるポイントを示したのが、POFです。
これをミッドポイント・ツリー構造にしたのが下の図です。

POFMidpointTree.png

実際にスティーブ・ジョブズのチャートでも、下の図のように、
ASC、太陽、月、パート・オブ・フォーチュンは、
ミッドポイント・ツリーになっています。

JobsNatalSanFranciscoWheel.png

アラビック・パーツは、他の計算式も同じ構造なので、
ミッドポイント・ツリー構造で考えると分かりやすいでしょう。

パート・オブ・フォーチュンを、このツリー構造で捉えた意味は、
人生(ASC)で、目的と志(太陽)も生活(月)も、
バランス良く叶えるポイント、ということになります。

スティーブ・ジョブズは、パート・オブ・フォーチュンが、
太陽と海王星にとても近いコントラパラレルになっています。

自分は何者なのか、何のために生まれてきたのか、を
スティーブ・ジョブズは問い続けました。

そして、世界を変えうる技術と製品を創る、ことをビジョンとしました。
歴史を創るのは南緯10度「命の故郷」であり、それを支え達成しえるのが、
パート・オブ・フォーチュン北緯10度「洞窟の聖杯」でした。
スティーブ・ジョブズは、洞窟の中の真実を探し当てたわけです。

では、赤緯リロケーションの話題に戻ります。

スティーブ・ジョブズは、生前京都を愛し続けて何度も訪れたそうです。
禅に傾倒し古都の美を愛したから、とも言われています。
ですが、スティーブ・ジョブズを京都に惹きつけた秘密は、
それだけではないようです。

下の図は、スティーブ・ジョブズの出生データを京都にリロケーションした、
赤緯チャートです。

JobsRelocateKyotoDeclination.png

MCには、太陽と海王星がパラレルです。
アセンダントには、ノード、木星、冥王星が1度以内のパラレルです。

パート・オブ・フォーチュンには、
パラレルもコントラパラレルもありませんが、
アセンダント軸もMC軸も両方刺激する、
壮観なチャートだと言えます。

きっと、スティーブ・ジョブズは京都を訪れることで、
活力がみなぎり成功への予感を確信していたのでしょう。
スティーブ・ジョブズにとって、
京都はまさにパワースポットだったのです。

では、黄経チャートにも同じようにパワースポットが明示されているのでしょうか。
下の図は、京都にリロケーションしたネイタルチャートです。

JobsRelocateKyotoWheel.png

MCに太陽が合ですが、他のアングルには合はありません。

赤緯チャートに比べ、黄経チャートは力不足だと言わざるを得ません。
ですが、スティーブ・ジョブズは京都を愛し何度も訪れたのです。
これは赤緯リロケーションの方がジョブズの成功に適っている、と言えます。

ひょっとしたら、黄経よりも赤緯の方がマッピングの目的に合うのはないか、
そんな考えさえ浮かんできた検証結果になりました。

もう一つ事例を検証してみましょう。
次は『赤緯占星術Ⅱ シャーマニック・シンボル』でも取り上げた、
サルヴァトーレ・フェラガモです。

<フェラガモの赤緯リロケーション>

サルヴァトーレ・フェラガモは、11歳にして自宅で靴屋を開業したそうです。
下の図は、フェラガモの赤緯チャートです。

FerragamoNatalDeclination.png

アセンダントに、パート・オブ・フォーチュン、天王星、土星が、
コントラパラレルです。
ディセンダントにはパラレルになります。

人生の目的と協力者、師匠を見出すことに適うので、
早い時期から才能を発揮したのでしょう。

ですが、MCにはパラレルがありません。
フェラガモは大きな飛躍を求め、イタリアからアメリカに渡ります。

そして、ハリウッドで「スターの靴職人」として名声と成功を得ます。
下の図は、ハリウッドにリロケーションした赤緯チャートです。

FerragamoReloacateHollywoodDeclination.png

MCには、土星と天王星が1度以内のパラレルです。
アセンダントにパラレルはありませんが、
パート・オブ・フォーチュンには、
太陽、ノード、海王星が1度以内のパラレルです。

パート・オブ・フォーチュンに、
太陽と海王星が関わるのは、スティーブ・ジョブズと同じです。
自分のビジョンと使命を現実化します。

フェラガモは解剖学を学んで得た発見から、足の負担の少ない靴を考案しました。
変革を起し成功を得ることが、この地ハリウッドには示されています。

それでは、黄経チャートにはリロケーションの成功が示されているでしょうか。
下の図が、ハリウッドリロケーションのチャートです。

FerragamoReloacateHollywoodWheel.png

MCには天王星がコンジャンクションのように見えますが、
しかし、3度以上の開きがあります。
他のアングルにもコンジャンクションはありません。
「スターの靴職人」の名声を得た土地としては、迫力が足りません。

今回の検証では、スティーブ・ジョブズ、サルヴァトーレ・フェラガモと、
二つの事例だけですが、
リロケーション効果の説明としては、
赤緯の方が圧倒的に勝っていると言わざるを得ません。

成功した著名人は本能的にリロケーションを使っている。
しかしそれは黄経ではなく、赤緯パラレルを使っている。

これが、今回の私の結論にまでは至りませんが、ですが率直な感想です。
さらに他の事例も検証を重ねてゆきたいと思います。


6月23日『茜鳥ジュン赤緯占星術Special講座』では、
赤緯リロケーションのサンプルの方を募集します。

この赤緯リロケーションの活用で、
ひょっとしたら、いやひょっとしたら、
ジョブズ級、フェラガモ級の躍進が期待できるかもしれません。

講座の内容は、赤緯リロケーションの他に、
シャーマニック・シンボルを柱に、
基本も含めてオールラウンドにカバーします。
赤緯最前線、とも言えるかもしれません。

皆さんのご参加をお待ちしております。

*************************************

日時   2019年6月23日(日)
10:30~15:30

場所   旗の台(予定) 代々木になることもあります

参加費  13000円

*************************************

  参加申し込みや、場所の詳しい案内は次をご覧ください。

  Facebookページ
  茜鳥ジュン赤緯占星術Special

  お申込ページへのリンク


↓今回もご愛読ありがとうございます。応援いただきありがとうございます。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 占いへ
にほんブログ村




赤緯占星術Special講座6月23日開催します

20190602.jpg

ミネルバのふくろうは、今日も黄昏時に飛び立ちます。

こんばんは。
『赤緯占星術Ⅱ シャーマニック・シンボル』を公開してから、
ご感想やご評価のメールをいただいています。

またAmazonのレビューでも高い評価をいただき、
継続してダウンロード購入いただいております。
ここであらためてお礼申し上げます。ありがとうございます。

anthem 晶さん主催で、赤緯占星術の講座をすることになりました。
『茜鳥ジュン赤緯占星術Special講座』です。

10時30分から15時30分まで、4時間のロング講座です。
赤緯の基本的なことから、シャーマニック・シンボルまで、
さらに、金融占星術、赤緯のアストロマップ(リロケーション)も加え、
まさに赤緯についての完全版、最前線の内容の講座をします。

「シャーマニック・シンボル」について知りたい方だけでなく、
赤緯占星術全般をしっかり学びたい方も、この機会にぜひご参加ください。

ごく簡単に講座の内容を紹介します。

1. 赤緯の基本
・海外研究者で進む赤緯リーディング 事例紹介
・天球での黄経と赤道
・太陽の赤緯での動き
・アウト・オブ・バウンズ 事例
・水星始め各惑星の赤緯の動き
・月の赤緯とスタンドスティル
・太陽の動きとケルトの暦との関連
・赤道ゾーンと変革ソーンと至点ゾーン
・赤道クロス
2. シャーマニック・シンボル
・1度から29度まで解説
3. 赤緯の活用
・グラフィック・エフェメリス astro.comの操作と読み方 事例紹介
・赤道クロスと為替市場 
・赤緯と地震
・赤緯アストロ・マップの展開


*************************************

日時   2019年6月23日(日)
10:30~15:30

場所   旗の台(予定) 代々木になることもあります

参加費  13000円

*************************************

  参加申し込みや、場所の詳しい案内は次をご覧ください。

  Facebookページ
  茜鳥ジュン赤緯占星術Special

  お申込みページへのリンク

皆さまのご参加をお待ちしております。

今回の講座にあわせて、
「赤緯アストロマップ(リロケーション)」についての記事を、
次回に投稿します。

講座では、赤緯リロケーションのサンプルになっていただける方を募集します。
講座の前に、リロケーションを体験していただく予定です。

次回の記事もご参考にしていただければ幸いです。


↓今回もご愛読ありがとうございます。応援いただきありがとうございます。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 占いへ
にほんブログ村







赤緯占星術講座直前!お席あり参加いただけます

ミネルバのふくろうは、今日も黄昏時に飛び立ちます。

先にお知らせしました、
『赤緯占星術―シャーマニックシンボルで一度ずつ読む』ですが、
お席があり、まだ参加いただけるようです。

*************************************

日時   2019年4月6日(土) 13:15~15:45

場所   銀座アントレサロン・セミナールーム

参加費  8500円

*************************************

Kindle『赤緯占星術Ⅱ シャーマニック・シンボル』販売開始で、
ご興味をもたれた方は、この機会にぜひご参加ください。

参加申し込みや、場所の詳しい案内は次をご覧ください。

  おーぷん・ざ・せさみず
  https://sesamis.jimdo.com/


松村潔先生からご紹介のコメントをいただきました



ミネルバのふくろうは、今日も黄昏時に飛び立ちます。

本日Amazonで販売開始されました、
『赤緯占星術Ⅱ シャーマニック・シンボル』について、
松村潔先生からご紹介のコメントをfacebookに掲載いただきました。

「茜鳥ジュン氏が、キンドルで、赤緯占星術Ⅱシャーマニック・シンボルを出すそうです。
赤緯一度ずつに、サビアンのように意味があるというものです。
わたしは以前、黄緯をサビアンみたいにしようという提案はしていました。
で、サインなどの経度は性格の違いであるが、
緯度のほうは圧力とかテンションの違いと、説明しています。
このテンションの影響力はかなり強制的な感じがします。
駆り立てられるような、という雰囲気です。
みんなキンドルで買って読んでみるといいんじゃないのかと思います。」

ありがとうございます。

本日より販売開始しました。
無料キャンペーン期間は、
2019年4月5日(金曜日)、午前12:00 PDT  から 
2019年4月6日(土曜日)、午後11:59 PDT  までです。

キャンペーン期間中のダウンロードをおすすめします。
なお2回目のキャンペーンを行うことはありません。

下記ページで、ご購入いただけます。




プロフィール

茜鳥ジュン

Author:茜鳥ジュン
西洋占星術研究者。西洋占星術と人間関係の関連を研究し、プログレス・シナストリに出会う。プログレス・シナストリに、恋愛の始まりと終わりがはっきり示されていることに魅了され研究している。
著書は『恋愛占星術プログレス・シナストリ入門 すてきなパートナーを見つけたいあなたに』(Kindle版)。日本でこの技法を初めて紹介した著作。
中学で雑誌「コズモ」を購読、大学で各精神世界研究会に参加していたので、超常現象やスピ歴は40年以上になる。

最新記事
カテゴリ
最新コメント
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる