fc2ブログ

福山雅治さん吹石一恵さんの相性を占星術プログレス・シナストリでみました(2)

ミネルバのふくろうは、今日も黄昏時に飛び立ちます。

こんばんは。
今日3月20日は春分の日ですね。
太陽は12サイン最後の魚座を過ぎて、最初の牡羊座に入ったので再スタートです。
占星術の世界では、新年おめでとうございます、といったところでしょうか。

さて、福山雅治さんと吹石一恵さんの相性、その第2回目です。

<交際中も仲が良く、一緒に生活してもからもウマが合う>

今回は、プログレス・シナストリをみていきますが、
その前に、出生図を重ねたシナストリ、二重円を見ておきましょう。
下は、福山雅治さんと吹石一恵さんの二重円を表にしたものです。

masakazu_syn_01

色塗りの組合せで一杯です。アスペクトを作っている天体同士で、色分けしています。
パープルは、0度コンジャンクション、ピンクは、120度トライン、
オレンジは、60度セクスタイルです。

交際中のカップルの相性は、火星と金星でみます。
福山さんと吹石さんの火星と金星のアスペクトは、とても協調性あるアスペクトです。
福山さんと吹石さんは仲が良く、二人の交際はとっても楽しそうな雰囲気です。

結婚後のカップルの相性は、太陽と月でみます。
福山さんと吹石さんの太陽と月のアスペクトで、好みも価値観も同じ二人だとわかります。
福山さんと吹石さんは、毎日の暮らしでも、趣味が合い考えも合う夫婦になりそうです。

交際中も仲が良い、一緒に生活してもからもウマが合う。
こういうカップルは、そういないと思います。

とっても相性のよい二人ですが、これからの交際はどうなるのでしょう?
これからの相性を、プログレス・シナストリで見ていきましょう。
プログレス・シナストリ(progressed synastry)について、簡単に説明しておきます。

カップルの相性をみるのに、二人のホロスコープを重ねて、二重円をつくります。
これが普通に言う、シナストリ(synastry)です。
プログレス・シナストリ(progressed synastry)は、これに二人の進行図を加えます。
つまり、四重円になります。
進行図の天体が動くことで相性が変化し、カップルの交際が始まります。
また、カップルの交際が終わるときも、進行図の天体の動きと一致するのです。

<2018年ピークに向かって二人の愛はますます高まる>

下は、福山さんと吹石さんのプログレス・シナストリを表にしたものです。
交際が報道される近くの、今年2012年1月1日時点でのものです。

masakazu_psyn_01

この表も、色塗りの組合せが沢山あります。
二人にアスペクトが多いことは、それだけ相性が高まっていることの表れですね。

この中で注目したいアスペクトが、
福山さんの進行金星と、吹石さんの出生金星の150度クインカンクスのアスペクトです。
福山さんの進行の金星が、牡羊座26.71度、
葺石さんの出生の金星が、乙女座25.34度、150度に近いアスペクトです。

アスペクトが正確な度数(クインカンクスでは150.00度)までの、
2度手前に入る時にカップルの交際が始まる、と以前にも書きました。

福山さんの進行金星と吹石さんの出生金星のアスペクトは、
正確な150.00度になる、1.37度前にまで近づいています。
二人の交際が実際にいつごろ始まったのかはわかりませんが、
アスペクトでは、たしかに交際期間中のシグナルが点灯しています。

150度クインカンクスは、マイナーアスペクトとして扱われますが、
プログレス・シナストリでは、結構多くのカップルに見受けられます。
年齢差のあるカップルや、タレントとプロデューサーの恋愛などに、よく現れます。

注目なのが、福山さん進行の金星は逆行している、ことです。
そのため、進行での金星の速度が遅くなります。
アスペクトの一方が、吹石さんの出生の金星と動かない対象です。
ですので、アスペクトの2度圏内の期間が、順行よりも長くなるのです。

正確な150度ちょうどになるのが、2018年3月です。
この時に向かって、二人の恋愛はますます高まっていくことでしょう。
マスコミなど、露出の機会も増えるものと思います。

そして、2022年11月に2度圏内を離れるまで、
これから向こう10年間ほど、二人の熱愛の期間が続くことになります。

2022年までアスペクトの変化をグラフにしたのが、下の図です。
0度に向かって昇ってゆく線のように、二人の愛もこれから高みに向かっていくでしょう。

masakazu_psyng01



次回は、プログレス・シナストリについて、もう少し紹介したいと思います。

↓ご愛読とぽちっと応援いただきありがとうございます。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 占いへ
にほんブログ村







テーマ : 恋愛と占星術
ジャンル : 恋愛

福山雅治さん吹石一恵さんの相性を占星術プログレス・シナストリでみました(1)

ミネルバのふくろうは、今日も黄昏時に飛び立ちます。

こんばんは。
今回は、福山雅治さんと吹石一恵さん、の相性です。
まるで磁力で引き合っているかと思うほど、二人の相性はバッチリ!
先に結論を言ってしまうと、ゴールインの日も遠くなさそうです。
(福山ファンの皆さん、ゴメンネ)

二人の出生データは、次を使っています。
福山雅治さん 1969年 2月6日 06時40分 長崎市
吹石一恵さん 1982年9月28日 16時53分 羽曳野市

<頑固なところがある福山さんを吹石さんが優しく包みこむ>

最初に、四区分、三区分で、二人の全般の相性を見てみましょう。
下の表は、14点法(14 point scale)を使った、二人のエレメント表です。
14点法は、トレーシー・マークスによるものです。
天体以外にアセンダント、MCも加え、全体の合計数14点で評価します。
エレメント、クオリティの特徴が、よりはっきりと出ます。

masakazu_ele01


エレメント表では、風のサインが強くて、爽やかな雰囲気のカップルだとわかります。
ところが! 吹石さんの「土」「水」の数が少ないのです。
女性らしさに欠ける? 大丈夫? と思いますが、クオリティ表を見ると安心します。

masakazu_qua01

吹石さんの柔軟、ミュータブルの数が多く、きめ細やかな心配りをする人だとわかります。
ミュータブルと「水」は、対人関係では同じような特徴になります。

福山雅治さんは、ラジオなどで「〇〇にハマってます」と、よく言うそうです。
福山さんは、固定、フィクスドの数が多いのも、こだわり派の一面がうかがえます。

こだわり派で頑固な一面を持つ福山さんを、吹石さんの気遣いが優しく包みこむ。
二人のそんな場面が、目に浮かぶようです。

<財産とセックスの部屋、第8ハウスに共通の天体を持つ>

次に、ハウスから福山さんの理想の女性像を探ってみます。

恋愛ロマンスの対象は、第5ハウスでみます。
配偶者パートナー像は、第7ハウスでみます。
ベッドタイムの理想像は、第8ハウスでみます。

福山さんの第5ハウスのカスプは、双子座です。
軽い気持ちで、相手に好意を持ちます。二股、三股も、へっちゃら?
ちなみに、バイクツーリングが好きなのも、大の雜誌好きなのも、
第5ハウスのカスプが双子座にあるから、でしょう。

福山さんの第7ハウスのカスプは、獅子座です。
パートナーにするなら、自己アピールがしっかり出来る人。
支配星の太陽は水瓶座にあるので、爽やかな雰囲気のある人です。

福山さんの第8ハウスのカスプは、乙女座です。
第8ハウスには、冥王星、月、天王星、木星、と四つもの天体が入ります。
第8ハウスは、財産とセックスの部屋です。
「歌う不動産王」と自称するのも、ラジオで下ネタトークが炸裂するのも、
第8ハウスに強いこだわりがあるからでしょう。

吹石さんも、第8ハウスには強いこだわりがあります。

吹石さんの第8ハウスのカスプは、天秤座です。
第8ハウスには、土星、冥王星、木星、と三つの天体が入り、こだわりがあります。
二人とも第8ハウスには、冥王星、木星が入ります。
同じ部屋に共通した二つの天体が入るので、価値観や好みがピッタリ合います。

<苦労も喜びも共に分かち合えるカップル>

福山さんのパートナー像、第7ハウスの支配星、太陽は水瓶座にあります。
吹石さんの妻としての自分、月も水瓶座にあるので、福山さんの理想とつながります。

吹石さんのパートナー像、第7ハウスの支配星は、水星です。
福山さんの、他人から見たイメージ像、アセンダントには水星が重なります。
少年っぽいイメージが外見に表れて、これも吹石さんの理想とつながります。

つまり、二人はお互いの理想のパートナー像に近いのです。
さらに、二人の第8ハウスには、共通の天体、木星、冥王星が入ります。

共通して木星が入るので、協力しながら財産を築くことができるでしょう。
共通して冥王星が入るので、財産面でドン底の時があっても絶頂期の時でも、
共通の体験として分かち合うことができます。

また共通して木星が入るので、ベッドタイムの相性もきっといいはず。
情熱的に盛り上がり歓び満ちたベッドタイムを楽しめるカップルだと思います。
(福山ファンの皆さん、本当にゴメンネ)


次回は、プログレス・シナストリで、時期的なものを見ていきましょう。


↓ご愛読とぽちっと応援いただきありがとうございます。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 占いへ
にほんブログ村



テーマ : 恋愛と占星術
ジャンル : 恋愛

プロフィール

茜鳥ジュン

Author:茜鳥ジュン
西洋占星術研究者。西洋占星術と人間関係の関連を研究し、プログレス・シナストリに出会う。プログレス・シナストリに、恋愛の始まりと終わりがはっきり示されていることに魅了され研究している。
著書は『恋愛占星術プログレス・シナストリ入門 すてきなパートナーを見つけたいあなたに』(Kindle版)。日本でこの技法を初めて紹介した著作。
中学で雑誌「コズモ」を購読、大学で各精神世界研究会に参加していたので、超常現象やスピ歴は40年以上になる。

最新記事
カテゴリ
最新コメント
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる