fc2ブログ

占星術でみた7年目の危機?デミ・ムーアさんとアシュトン・カッチャーさんの相性編(3)

ミネルバのふくろうは、今日も黄昏時に飛び立ちます。

こんばんは。
いろんな予定も重なってしまい、久しぶりの更新となりました。
引き続き記事をアップしていきますので、よろしくお付き合いください。

このところは、ジョーティシュ、インド占星術に取り組んでいます。
とても精緻な理論体系があり、出生図から見事にその人の生涯を浮かび上がらせます。
ダシャーという独特の予測技法があり、的中率の高さを際立たせています。
圧倒されることが多いのですが、いずれインド占星術の記事も取り組みたいと思います。


<火星と土星の合に不和のエリスがオポジション>

さて、8月15日は火星と土星がコンジャンクションになりました。
大きな事件や問題を起こるのを杞憂するまでもないだろう、と思っていたのですが、
日本近海諸島の領土問題がクローズアップされてきました。

土星は天秤座にあり、惑星の品位は、高揚(エグザルテーション)です。
しかし天秤座の支配星、金星が冥王星と180度オポジションになっているので、
外交問題に見直しが迫られたのでしょう。
(下は、8月15日の東京のチャートです)

tokyo_20120815193000

また、混乱と不和の象徴であるエリスは、火星土星のコンジャンクションとちょうど
180度オポジションになっていて、混乱と争い事の火種となったようです。
このエリスは、ロンドンオリンピック開会式チャートのアセンダントにありました。
審判の判定などに物議を醸した、言わば厄介者ですね。

これから、太陽と海王星が180度オポジションになりますが、その時に、
過剰なまでの愛国論が広がらないことを祈ります。
天王星と冥王星はカーディナル・クロスにあり、恐慌から世界大戦へと突き進んだ、
1930年代当時の天体配置と酷似しています。

「いつか来た道」を、また日本が辿ることだけはごめんです。


<刺激が毎日続くような強烈な夫婦関係>

さて今回は、デミ・ムーアさんとアシュトン・カッチャーさんの相性、第三回目です。
二人の相性をさらにみる前に、それぞれの出生図もみておきましょう。

今回は、出生図を重ねたシナストリ、二重円で相性をみていきましょう。
下は、デミ・ムーアさんとアシュトン・カッチャーさんの二重円を、表にしたものです。

demimoore_ashtonkutcher_synastry

アスペクトを作っている天体同士で、色分けしています。
ブルーは、90度スクエア、ピンクは、120度トラインです。

この色分けは、もう一目瞭然ですね。
金星と火星の恋愛関係でみれば、トラインの楽しくて甘い、アツアツのカップルです。
水のサイン、蠍座と蟹座のトラインですから、愛情が深くて共感が高まる関係ですね。

ところが、太陽と月でみる夫と妻の関係は、
これほどまでも?と思うくらい、強い葛藤の関係です。

アシュトンさんの太陽とデミ・ムーアさんの月、
アシュトンさんの月とデミ・ムーアさんの太陽、
それだけでなく、二人の月同士までも、90度スクエアです。

これは相性の良し悪しの問題では、ないようです。
楽しくてもごく平凡なだけの夫婦関係では、物足りない。
むしろ毎日刺激し合うような、お互いの存在感を強烈に感じる夫婦関係、
二人はそれを望んだのでしょうか。

シナストリ、二重円では、強烈な愛情関係が見えてきましたが、
二人の気持ちを橋渡しするプログレス・シナストリでは、違う恋愛感情が見えてきます。
プログレス・シナストリでは、甘くて楽しい恋愛関係にあることが見えてくるのです。


次回は、プログレス・シナストリ(progressed synastry)を中心に、
デミ・ムーアさんとアシュトン・カッチャーさんの二人の相性をみていきます。

↓ご愛読とぽちっと応援いただきありがとうございます。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 占いへ
にほんブログ村



テーマ : 恋愛と占星術
ジャンル : 恋愛

プロフィール

茜鳥ジュン

Author:茜鳥ジュン
西洋占星術研究者。西洋占星術と人間関係の関連を研究し、プログレス・シナストリに出会う。プログレス・シナストリに、恋愛の始まりと終わりがはっきり示されていることに魅了され研究している。
著書は『恋愛占星術プログレス・シナストリ入門 すてきなパートナーを見つけたいあなたに』(Kindle版)。日本でこの技法を初めて紹介した著作。
中学で雑誌「コズモ」を購読、大学で各精神世界研究会に参加していたので、超常現象やスピ歴は40年以上になる。

最新記事
カテゴリ
最新コメント
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる